
2週間ぶりの玉島一文字です。
前回と同じ潮で、下げからのスタートです。

既に先客がいましたが、川鉄一文字で1人降りられました。いい潮が流れています。

沖の岩場で1人降りられました。
潮がかなり低いので、船が岩場へ着けにくそうでした。滑らないように気をつけてください。

少し遠回りをしましたが、6時34分に1文字に到着しました。かなり潮が引いている状態で、上のスリットが全てむき出しの状態です。

2週間前と同じ潮だと思っていたのですが、外側から右斜めにあたる潮で、ハリスのカニがスリットの中に入っていきません。今日は釣果が期待できない日になりそうです。
OKAZUクラブの活動(チヌ以外の釣果)も気になりながら、早めにチヌを釣り上げ、赤チン狙いに切り替えなきゃと焦ってしまいました。チヌも釣れず、赤チン狙いの時間も短くなってしまい、赤チンは結局9匹止まり。

9月の秋の気配どころか、35度を超える気温はまだまだ夏真っ盛りです。とにかく暑いです。
水分を補給しながら、歩くのですが潮の上げが早く、潮位が高くなると苦手な私は会長の釣り方を見習って左手で釣ってみるもののアタリが全くわかりません。

落遊会の会長にいつかは釣果で上回ろうと頑張るのですが、終わってみるといつも負けばかりです。研究熱心な会長にはかないません。

落遊会の若手の中島さんが今日は6枚と、あっさりと抜かされてしまいました。落遊会の正会員免許皆伝です。

結局、チヌ3枚、ガシラ9匹の釣果。

家に帰り、愛用の包丁を研ぎ、夜ご飯のOKAZUの下ごしらえにとりかかりました。竿とリールの手入れをし、クーラーボックスを洗い、今回の釣行は全て終了しました。みなさんお疲れ様でした。

翌日も行って参りました。

潮は低く、アタリが少ない中、アコウが上がってきました。

コメント